業種別での故障の原因と対策

業務用エアコンが故障する原因は業種によって様々あります。故障が起こる原因が分かっていれば、事前に対策することもできます。
ここでは、業務用エアコンの故障に関する問い合わせが多い5つの業種(美容室・飲食店・医院・ペットショップ・製造業)での原因と対策を紹介しております。

故障の原因と対策 -美容室の場合-

業務用エアコンの故障の原因と対策-美容室の場合-

【原因】

  • 空中を浮遊する細かい髪の毛やホコリ
  • カラー剤・パーマ剤等の薬品
  • ヘアスプレー
  • エアコンの稼働時間が長い
  • 日差しやドライヤーによる温度の上昇

【症状】
室内機の内部にドロドロしたスライム状の物が付着し、熱交換器を汚してしまい、この汚れによる異臭が発生する。
また、水の水位を調べるフロートにスライム状の汚れが溜まり、A3(ドレン配管詰まり)等のエラーが出る。

【対処法】
運転後に内部乾燥のため送風を10分間行う。

一番の対処法は定期的な分解洗浄です。美容室の場合、2~3年に一度は行ったほうがいいです。

故障の原因と対策 -飲食店の場合-

業務用エアコンの故障の原因と対策-飲食店の場合-

【原因】

  • 調理に伴う油・煙やタバコのヤニ
  • 室外機からダクトを通じてのネズミの侵入
  • 厨房内の熱による温度の上昇

【症状】
フィルターが油やヤニまみれになり、通常の洗浄では汚れが落ちない。また、ネズミの侵入により、糞が異臭や悪臭を発生させたり、エアコンの電気回線をかじることでショートする。

【対処法】
こまめにフィルターを交換する。
また、ネズミ対策を行う(バネ式・カゴ式の罠、粘着シート、毒エサなど)。

一番の対処法は定期的な分解洗浄です。飲食店の場合、1~2年に一度は行ったほうがいいです。

故障の原因と対策 -歯科医院の場合-

業務用エアコンの故障の原因と対策-歯科医院の場合-

【原因】

  • 治療時に飛び散る水や薬品
  • 歯を削った際に出る粉
  • 1年の中でエアコンを使わない期間が短い

【症状】
業務用エアコンに水や薬品が飛び、カビに付着して赤カビになってしまうことが多く、異臭の原因になる。また、汚れを持った歯の粉をエアコンが吸い込むことでフィルターが詰まる

【対処法】
運転後に内部乾燥のため送風を10分間行う。

一番の対処法は定期的な分解洗浄です。歯科医院の場合、2~3年に一度は行ったほうがいいです。

故障の原因と対策 -ペットショップの場合-

業務用エアコンの故障の原因と対策-ペットショップの場合-

【原因】

  • 動物の体毛
  • ペットを預かるところはエアコンの夜間使用

【症状】
動物の体毛には油分があり、エアコンに溜まりゼリー状になります。 これがエアコンを詰まらせ異臭を発生させます。 また、水を排出するドレンホースが詰まってしまい、水漏れを起こす原因になります。

【対処法】
こまめにフィルターを交換する。

一番の対処法は定期的な分解洗浄です。ペットショップの場合、1~2年に一度は行ったほうがいいです。

故障の原因と対策 -製造業の場合-

業務用エアコンの故障の原因と対策-製造業の場合-

【原因】

  • 油・粉塵・ホコリ・排気ガス
  • 設備による温度の上昇
  • 製造品によって一定の温度や湿度に保つ必要がある

【症状】
粉塵やホコリを業務用エアコンが吸い込むことによってフィルターが詰まる。また、フィルターが油まみれになり、通常の洗浄では汚れが落ちない。

【対処法】
こまめにフィルターを交換する。

一番の対処法は定期的な分解洗浄です。製造業の場合、2~3年に一度は行ったほうがいいです。


突発的に起こる故障の修理費用は経営者様にとって大きな負担になってしまいます。そこで、考えたのが当社独自のあんしん保証Ecoプランです。

あんしん保証Ecoプランについてはコチラ>>

資料請求・お見積もり

資料請求・お見積もり

Pマーク画像
当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりプライバシーマーク付与認定を受けています。 プライバシーマークは、日本工業規格「JIS Q 15001:2017個人情報保護マネジメントシステム要求事項」に適合して 個人情報を適切に取り扱っている事業者に付与されるものです。