大掃除の季節がやってきました。
自分で業務用エアコンを分解して掃除するのは難しいと思いがちですが、フィルターであれば自分で掃除することができます。
フィルター掃除をするだけでもキレイになるので、定期的に掃除するようにしましょう。
今回はそんなフィルター掃除の方法を紹介します。(エアコンのタイプによって、フィルターの外し方や注意点が異なるため、取扱説明書を読んだうえで、安全に注意しながら作業をしてください。)
ブレーカーを落とす
掃除前には必ずブレーカーを落として下さい。ブレーカーを落とさないと、漏電や感電などのトラブルや事故が起きる可能性があります。安全に掃除するためにも、必ずブレーカーは落とすようにしましょう。
フィルターを取り外す
フィルターを取り外す時は力任せにせず、優しく取り外すようにしましょう。取り外す際はホコリが落ちてくることもあるので、エアコン周辺の家具や床にビニールや、使わない布等をかけておくことをオススメします。
フィルターの汚れを取る
フィルターについたホコリ汚れを掃除機で吸い取ります。汚れがひどい場合は、ブラシを使って水洗いします。掃除機では吸い取れなかったほこりと、繁殖してしまったカビを除去するには、歯ブラシでの擦り洗いが効果的です。この時、力を入れて洗うとフィルターが破れてしまうので、優しく洗うようにしてください。また、歯ブラシを使用する際は、使い捨ての歯ブラシを使用して下さい。新品の歯ブラシは毛先が固く、フィルターを傷つけてしまいます。
水切りして乾かす
汚れを落としたら、軽く水を切って陰干します。直射日光に当ててしまうと、変質や変形の原因となるので要注意です。もし早く乾かしたい場合は、タオルで水気を十分に拭き取り、ドライヤーの冷風を当てるのがオススメです。
フィルターを取り付ける
フィルターがしっかりと乾いたことを確認したら、元の位置にフィルターを取り付けます。この時、フィルターに水分が残ったまま取り付けてしまうと、カビが発生しやすくなるので注意して下さい。最後にエアコンの外側を柔らかい布で水拭きすれば掃除完了です。
掃除する際の注意点
業務用エアコンのフィルター掃除を自分で行うことはできますが、細かく分解して掃除するのはとても危険です。業務用エアコンと家庭用エアコンの仕様は違い、業務用エアコンの方がより複雑にできています。感電や漏電、水漏れなどの事故やトラブルの原因にもなりますので、注意が必要です。
エアコンの機種やお店やオフィスの広さ、喫煙者の有無や使用環境などにもよりますが、自分で行うフィルター掃除は1か月に1回が目安です。エアコン内部まできれいに洗浄したい場合は、ACNの「あんしん保証Ecoプラン」の分解洗浄サービスがオススメです!ぜひご相談下さい!