業務用エアコンの臭いニオイの原因や解決方法

普段使っている業務用エアコンから臭いニオイが漂ってきて、お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

業務用エアコンから発生する臭いニオイにはさまざまな原因があるため、事前に対策しておくことで抑えられるようになります。

そこで本記事では、業務用エアコンから発生する臭いニオイの原因や効果的な対策法などを紹介します。

業務用エアコンの臭いニオイにお困りの方は、ぜひ最後までご覧ください。

業務用エアコンから漂う臭いニオイの原因とは?

業務用エアコンから漂う臭いニオイには、さまざまな原因が考えられます。

ここからは、業務用エアコンから臭いニオイがする原因を1つずつ紹介していきます。

原因①フィルターの詰まりによるカビ

1つ目の原因は、業務用エアコン内のフィルターの詰まりによるカビです。

業務用エアコンは室内の空気を循環させるために、空気を吸い込みながら風を排出しています。

業務用エアコンが空気を吸い込む「集じん機能」は、目に見えない微細なホコリやチリを吸いこむため、使用しているうちにホコリやチリがフィルターに詰まるようになります。

フィルターに詰まったホコリやチリなどのゴミは、業務用エアコン内部で結露した水と混ざるとやがてカビとなるのです。

業務用エアコンのなかでカビが繁殖すると、排出される風にカビが含まれるようになることから悪臭を放つようになります。

原因②ニオイが強いタバコの煙や飲食物

2つ目の原因は、ニオイが強いタバコの煙や飲食物などです。

前項でも紹介しましたが、業務用エアコンには室内の機能を吸い込んで循環させる、集じん機能がついています。

この機能はタバコの煙や飲食物のニオイなども吸い込むので、業務用エアコンの使用を続けているとニオイがフィルターについてしまうことがあるのです。

フィルターについたタバコの煙や飲食物などのニオイが排出される風に混ざることから、悪臭を放つ場合があります。

原因③室外機や部品のニオイ

3つ目の原因は、業務用エアコンの室外機や部品のニオイです。

業務用エアコンは外の室外機と直結しているため、室外機にカビが発生していると、そのニオイがエアコン本体に伝わって悪臭を放つ場合があるのです。

また、ダクトやドレンホースなどの部品のカビがニオイの原因となる場合もあります。

室外機や部品に発生したカビや経年劣化による錆びなどが、排出される風に混ざることで悪臭を放つこともあるのです。

原因④素材の劣化

4つ目の原因は、業務用エアコンに使われている素材の劣化です。

多くの業務用エアコンではプラスチック素材が使われていますが、プラスチックは経年劣化により悪臭を放つ場合があります。

鉄の部品が錆びている場合も、同様に臭いニオイを放つことがあるのです。

また、プラスチックに限った話ではありませんが、経年劣化で素材が劣化すると嫌なニオイが出るようになり、そのニオイが排出される風に混ざることで悪臭を放つこともあります。

業務用エアコンの臭いニオイを解決する方法

業務用エアコンから漂う嫌なニオイにはさまざまな原因があることが、上記でお分かりいただけたかと思います。

それでは、嫌なニオイを感じた場合はどのような方法で解決すればよいのでしょうか。

主な解決法は以下のとおりです。

解決法①フィルターやエアコンの内部を洗浄する

1つ目の解決法は、業務用エアコン内のフィルターや内部を洗浄することです。

業務用エアコンから漂う悪臭の原因は、フィルターについたゴミによるカビやタバコの煙などが原因になっていることが多いです。

そのようなことが原因となっている場合は、フィルターや業務用エアコンの内部を洗浄して、ゴミとニオイをきれいに洗い流すことで悪臭を解決できます。

また、業務用エアコン内のフィルターや内部を洗浄する方法は、簡易的なものと本格的なものがあります。

簡易的な洗浄をする際は、まずパネルを外してフィルターを取り出しましょう。

フィルターに付着したゴミやエアコンの内部を掃除機やブラシで取り除いて、強く水拭きすれば完了です。

関連記事>>業務用エアコンの取り外し方・注意点

本格的な洗浄を行う際は、上記の方法に加えて、中性洗剤を使ってフィルターやエアコンの内部を洗浄する必要があります。

エアコンの内部をしっかりと洗浄するためには部品を分解する必要がありますが、専門的な道具がなければエアコンは分解できないので、個人では対応が難しいでしょう。

独学で本格的な作業を行うと、機器の故障などの思わぬトラブルにつながってしまうことも考えられるため、本格的な洗浄を行いたい場合は専門業者に依頼しましょう。

関連記事>>業務用エアコンを自分で掃除・クリーニングする方法

解決法②室外機や部品を洗浄する

2つ目の解決法は、室外機や部品を洗浄することです。

業務用エアコンのフィルターを洗浄しても嫌なニオイが解消されない場合は、室外機や部品に原因があることが考えられます。

カビの発生やニオイの付着は室外機や部品でも起こるため、これらを洗浄することで悪臭を解決できる場合があります。

ただし、室外機や部品を洗浄する際は、業務用エアコンを分解してから対応することが一般的です。

分解が伴う洗浄は個人では対応が難しい場合があるので、室外機や部品を洗浄する場合は業者に依頼しましょう。

業務用エアコンから臭いニオイを出さないための予防策

業務用エアコンから嫌なニオイを感じてから対応をすると手間がかかることがあるため、嫌なニオイを出さないためには予防をしておくことが理想的だといえます。

業務用エアコンから嫌なニオイを出さないための主な予防策は以下のとおりです。

定期的にクリーニングを行う

1つ目の予防策は、定期的にクリーニングを行うことです。

定期的に業務用エアコンをクリーニングすることで、臭いニオイの原因となるカビの繁殖や素材の劣化を防ぐ効果が期待できます。

最低でも、1か月に1~2回は業務用エアコンのクリーニングを行い、あわせて室外機に異常がないかをチェックするようにしましょう。

また、業務用エアコンをまったく使わない時期でも、エアコンの内部にゴミが溜まっていることやカビが繁殖していることがあります。

そのため、しばらく使っていないエアコンであっても、クリーニングを行うようにしましょう。

空気清浄機と併用する

2つ目の予防策は、空気清浄機と業務用エアコンを併用することです。

業務用エアコンの臭いニオイは、タバコの煙や飲食物が原因になることがあります。

室内清浄機を設置して室内に発生するニオイを抑えることで、業務用エアコンにニオイが蓄積されにくくなります。

換気をこまめに行う

3つ目の予防策は、換気をこまめに行うことです。

換気をこまめに行って空気を循環させることで、業務用エアコンの内部に結露が溜まりにくくなり、カビの繁殖が抑えられます。

また、室内に溜まったニオイを外に出すことで、業務用エアコンにニオイが蓄積されにくくなる効果が期待できます。

外の気温が暑い・寒いことで換気が辛い時期であっても、数時間ごとに窓を開けて外気を取り入れるようにしましょう。

業務用エアコンの臭いニオイはクリーニングで予防できる

いかがでしたでしょうか。

フィルターに詰まったゴミが原因で繁殖するカビは、業務用エアコンの臭いニオイの原因になりやすいといわれています。

ニオイは、エアコンの内部をクリーニングすることで解決できることがほとんどですが、事前に対策をしておくことが重要です。

業務用エアコンの定期的なクリーニングや室内の換気を行うことで、臭いニオイを抑えやすくなります。

本記事で紹介した予防策を、ぜひ試してみてください。

ACNではお客様に最適な業務エアコンのご提案をさせていただいております。

初期費用0円のメンテナンス付きリースプランや、蓄積されたノウハウで、お客様の職種や設置環境に合わせたぴったりの業務用エアコンをご紹介いたします。

休日・深夜のスピード工事、業務用エアコンの馬力変更や設置位置の見直しなど、業務用エアコンのリース・取り付けならACNにお任せください!

Pマーク画像
当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりプライバシーマーク付与認定を受けています。 プライバシーマークは、日本工業規格「JIS Q 15001:2017個人情報保護マネジメントシステム要求事項」に適合して 個人情報を適切に取り扱っている事業者に付与されるものです。