業務用エアコンの修理・買い替えはどちらが安いのか?

業務用エアコンが動かなくなった場合や、冷暖房の効きが悪くなった場合には、エアコンを修理するか買い替えることになります。
新しいエアコンに買い替えるよりも、修理を依頼した方が料金を抑えられるイメージがありますが、本当に修理の方がコストパフォーマンスに優れているのでしょうか。

そこでこの記事では、業務用エアコンの修理・買い替えにかかる料金や、それぞれのメリット・デメリットを比較して、どちらがお得になるのかを解説します。

業務用エアコンの修理や買い替えを検討している方はぜひご参考ください。

目次

業務用エアコンの修理・買い替えはどちらが安いのか?

業務用エアコンの修理と買い替えは、どちらの方が料金を抑えられるのでしょうか。

エアコンの故障の程度や使用年数にもよりますが、一般的には購入よりも修理の方が料金を抑えられる傾向にあります。
しかし、保証期間内の故障や軽微な故障であれば修理がお得ですが、故障個所が多く、修理が難しい場合は買い替えた方がお得になることもあります。

また、エアコンの導入から10年ほど経つと、エアコンの交換部品の取り扱いが終わり、修理ができない場合があることも覚えておきましょう。

業務用エアコンの保証期間を確認

業務用エアコンの修理・買い替えは、機種の導入時期やメーカーの保証期間に合わせることでコストを抑えられます。
以下に具体例を紹介します。

メーカーの保証期間内の場合

メーカーの保証期間内であれば、買い替えよりも修理の方がコストを抑えることができます。

保証期間はメーカーやエアコンのタイプによって異なりますが、多くのエアコンでは1年で設定されていることが多いです。

また、自然故障の場合は無償で修理を依頼できることがほとんどですが、意図的に破損させてしまった場合は料金がかかることがあります。

エアコンの導入から7年以内の場合

エアコンの導入から7年以内の場合、まずは保証期間が残っているのかを確認しましょう。

もし、保証期間が切れていた場合は、修理と買い替えの両パターンで見積もりを出してもらうようにしましょう。
導入から2~3年ほどであれば交換用の部品がなくなることはほぼありません。
しかし、5~7年ほど経つと、次第に交換できえる部品の数が少なくなるため、修理ができなくなります。

エアコンの導入から9~15年の場合

エアコンの導入から9~15年の場合は、修理に対応していない可能性があります。

エアコンが販売されてから一定の期間が経つと、メーカーは交換用の部品を取り扱わなくなってしまいます。
エアコンの部品を保有する期間は9年ほどに決めているところが多いので、販売から9年以上が経つエアコンは修理ができないことがあるので注意が必要です。

エアコンの導入から15年以上の場合

エアコンの導入から15年以上が経っている場合は、交換用の部品を手に入れることが難しいため、修理をすることは難しいでしょう。
もし、修理ができた場合でもコストが高くなることが多いため、あまりおすすめできません。

機種によっては下取りなどで安く導入することができるので、新しいエアコン買い替えた方がよいでしょう。

延長保証の場合

上記でも紹介しましたが、エアコンのメーカー保証は1年で設定されていることがほとんどです。
しかし、メーカーの延長保証や別途で外部の保証会社に加入している場合は、修理料金を抑えられることができます。

延長保証の期間はメーカーによって異なりますが、最長で10年ほどの期間を設定していることもあります。

業務用エアコンを買い替える時期の目安

一般的に、業務用エアコンの寿命の目安は10~15年ほどといわれています。
ただし、この年数は定期的にメンテナンスを行った場合の寿命なので、寿命はさらに短くなることもあるので注意が必要です。

また、エアコンは導入から9年ほど経つと交換用の部品が手に入りにくくなるため、修理の依頼が難しくなります。
導入から10年前後を目途に検討するのがおすすめです。

業務用エアコンを買い替える場合の料金の相場

業務用エアコンを買い替える際の、本体価格の相場はどのくらいなのでしょうか。
エアコンのタイプ別に本体価格の相場を紹介します。

タイプ①天井カセット形

天井カセット形は、天井に埋め込むタイプのエアコンです。

他のエアコンよりもコストが高めに設定されていて、シングルタイプのものは10万円ほど、ツインタイプのものは20万円ほどが本体価格の相場とされています。

タイプ②天井吊形

天井吊形は、天井から吊り下げられているタイプのエアコンです。

上記の天井カセット形よりもやや小さく、コストがやや低めに設定されています。
シングルタイプのものは7万円ほど、ツインタイプのものは15万円ほどが本体価格の相場とされています。

タイプ③壁掛け型

壁掛け型は、一般家庭などでもよく見られるような壁に掛かったタイプのエアコンです。

エアコンの中で、コストがかなり低めに設定されているのが特徴です。
安いものは4万円ほど、ツインタイプのものは5万円ほどが本体価格の相場とされています。

タイプ④床置形

床置形は、床に置くタイプのやや大型のエアコンです。

エアコンの中ではコストが低めに設定されています。
通常サイズのものは5万円ほど、大きいサイズのものは15万円ほどが本体価格の相場とされています。

業務用エアコンを買い替えるメリット・デメリット

業務用エアコンを買い替えることで、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
主な事例を紹介します。

業務用エアコンを買い替えるメリット

業務用エアコンを買い替えることで、さまざまなメリットがあります。
主なメリットは以下の通りです。

メリット①メンテナンスや修理の工数を削減できる

1つ目のメリットは、メンテナンスや修理の工数を削減できることです。

エアコンを長期で使用するためには、こまめにメンテナンスや修理を行う必要があります。
メンテンナンスには時間やお金がかかるだけではなく、年数が経つと交換部品も手に入りにくくなることから、修理ができなくなることもあります。

しかし、最新のエアコンは昔のエアコンよりも比較的壊れにくいため、メンテナンスや修理の手間を減らすことができます。

メリット②省エネで電気代を削減できる

2つ目のメリットは、省エネで電気代を削減できることです。

最新のエアコンは性能が向上していて、省エネタイプの機種が多く販売されています。
エアコンによっては、電気代が半分になることもあるので、ランニングコスの削減につながります。

メリット③新機能が搭載されたエアコンが使用できる

3つ目のメリットは、新機能が搭載されたエアコンが使用できることです。

エアコンの機能は年々進化しているため、新しいエアコンに買い替えることで、便利な新機能を使うことができます。
たとえば、「空気中のウイルスの発生を抑える機能」「自動換気機能」などの機能を搭載したエアコンがあります。

業務用エアコンを買い替えるデメリット

業務用エアコンを買い替えることには多くのメリットがありますが、デメリットも存在します。
主なデメリットは以下の通りです。

デメリット①コストがかかる

1つ目のデメリットは、コストがかかることです。

業務用エアコンの買い替えは、修理よりもコストが高くなることがほとんどです。
エアコンのタイプにもよりますが、オフィスや店舗でよく導入されている天井カセット形を例に挙げると、最低でも10万円ほどは必要になってきます。

保証期間がまだ残っている場合や、故障がそこまで酷くない場合は、買い替えではなく修理を選ぶのがよいでしょう。

デメリット②設置に時間がかかる

2つ目のデメリットは、設置に時間がかかることです。

人気が高い天井カセット形や天吊形のエアコンを例に挙げると、1台の設置に1時間半~2時間ほどかかります。

設置台数が少ない場合はそこまで大きな問題にはなりませんが、設置台数が多い場合は半日ほどかかることもあります。
時間がかかる場合は、オフィスや店舗の営業ができなくなることもあるので、注意が必要です。

業務用エアコンを修理するメリット・デメリット

ここまでで業務用エアコンの買い替えのメリットを紹介してきましたが、修理することのメリットやデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
主な事例を紹介します。

業務用エアコンを修理するメリット

業務用エアコンを修理することには、さまざまなメリットがあります。
主なメリットは以下の通りです。

メリット①コストが抑えやすい

1つ目のメリットは、コストが抑えやすいことです。

一般的に、業務用エアコンは購入よりも修理の方がコストを抑えられる傾向があります。
エアコンを買い替えると最低でも7~10万ほどコストがかかりますが、修理であれば2~5万円ほどで対応できることがあります。

メリット②作業時間が短い

2つ目のメリットは、作業時間が短いことです。

エアコンを買い替える際は、設置に1時間半~2時間ほどかかるのが一般的です。
一方、修理の場合は、簡単な作業であれば1時間ほどで完了することもあります。

業務用エアコンを修理するデメリット

業務用エアコンを修理することには、デメリットもあります。
主なデメリットは以下の通りです。

デメリット①修理の内容によってコストが高くなることがある

1つ目のデメリットは、修理の内容によってコストが高くなることがあることです。

一般的には買い替えよりも修理の方がコストを抑えやすいとされています。
しかし、修理に多くの部品が必要な場合や、必要な部品を取り寄せる場合はコストが高くなることがあります。

デメリット②修理を断られることがある

2つ目のデメリットは、修理を断られる場合があることです。

新たにエアコンを取り付ける買い替えと違って、修理は交換部品がなければ対応することができません。
9~10年も経つと交換部品はほぼ手に入らなくなってしまうので、修理を依頼しても、交換部品がないことを理由に断られてしまうことがあります。

業務用エアコンは状態にあわせて修理か買取を選ぶのがおすすめ

いかがだったでしょうか。

エアコンが故障した際は、修理か買い替えを選ぶことになります。
一般的には、買い替えよりも修理の方がコストを抑えられますが、エアコンを導入してから9年ほどたつと交換用の部品は少なくなってくるので、修理ができないことがあります。
また、故障の程度が酷い場合は、買い替えよりも修理のコストが高くなることもあるので注意が必要です。

一般的な業務用エアコンの寿命は10~15年とされていますが、修理に必要な交換部品は時間の経過とともに少なくなってきます。
交換部品がなくなってから買い替えるのではなく、修理が難しくなる9~10年ほどを目途に、新しいエアコンに買い替えるのがよいでしょう。

もし、現在使っているエアコンを修理した方がよいのか、買い替えた方がよいのかお悩みであれば、プロの業者に相談するのがおすすめです。
株式会社ACNでは、現在使用している業務用エアコンのタイプや使用年数をヒアリングした上で、最適な方法をご案内します。

ACNではお客様に最適な業務エアコンのご提案をさせていただいております。
初期費用0円のメンテナンス付きリースプランや、蓄積されたノウハウで、お客様の職種や設置環境に合わせたぴったりの業務用エアコンをご紹介いたします。

休日・深夜のスピード工事、業務用エアコンの馬力変更や設置位置の見直しなど、業務用エアコンのリース・取り付けならACNにお任せください!

Pマーク画像
当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりプライバシーマーク付与認定を受けています。 プライバシーマークは、日本工業規格「JIS Q 15001:2017個人情報保護マネジメントシステム要求事項」に適合して 個人情報を適切に取り扱っている事業者に付与されるものです。