ACNのエアコンあんしんサポートって?

エアコンをメンテナンスしなくても壊れないし問題ない、と思っている方も多いかもしれませんが、定期的にメンテナンスすることでメリットがたくさんあることをご存知ですか?今回はACN独自のサービスである「エアコンあんしんサポート」と一緒にご紹介していきます!

エアコンをメンテナンスをするメリット

①ニオイが抑えられる

エアコンをつけた際に発生するモヤっとしたカビ臭いニオイを経験された方も多いのではないでしょうか。その原因は内部にある汚れやカビが風と共に外に噴出してくるのが原因です。内部をクリーニングすることで、清潔な風

②アレルギーや喘息・肺炎予防になる

エアコン内部は、ほこりやハウスダスト、花粉などといったアレルギー物質が溜まっており、それがエアコンの風によって部屋中へ撒き散らされます。そんな状態でエアコンを使い続けていると健康な人でもアレルギーや喘息・肺炎などのリスクが高まります。また、抵抗力の弱い赤ちゃんやお年寄り、アレルギー体質の方にはよくない環境となってしまいます。クリーニングすることで健康面での安心も得られます。

③冷暖房の効率アップ

フィルターにほこりやカビが溜まってくると、段々とエアコンが部屋の空気を吸い込みづらくなります。また、風を送り出す役割を持つファンにもほこりやカビが溜まりやすく、ファンが回転し辛くなり、風量が弱くなってしまいます。

エアコンクリーニングをすることで、冷房の効果を30~60%、暖房は30~45%も向上できます。風速も改善するので効果を体感しやすいと言えます。

④電気代が節約できる

エアコンが効きにくい状態だと設定温度に近づけるまで時間がかかり、電気を余計に消費してしまいます。クリーニングすることで本来の働きができるため、電気代を大幅に節約することができます。

⑤エアコンの嫌な音を予防・解消できる

エアコン本体から異音が発生しだした時、故障や寿命が近いことを疑う方もいらっしゃるのではないでしょうか。確かに故障で音が出る場合もありますが、エアコンの汚れが原因となっている可能性もあります。こういった異音はエアコンクリーニングで解消できる場合も多く、また定期的にエアコンクリーニングを行う事で異音の予防にもなります。

⑥故障のリスクが減り、寿命が長くなる

エアコンクリーニングをせず、内部にほこりやカビが溜まった状態で稼働を続けていると、運転効率の悪い状態が続き、エアコンに無理をさせてしまいます。無理をさせ続けているとそれだけ機械の劣化は早まるので、本来よりも早く壊れたり、寿命が短くなってしまいます。定期的にエアコンクリーニングをすることで、長く快適に使うことができます。

ACNのエアコンあんしんサポートとは!

ACN独自のサポートである「エアコンあんしんサポート」。偶発故障を抑えたい、長年使用したい、ランニングコストを抑えたい…などエアコンに関するお悩みを抱えているお客様から大好評となっているサポートプランです!

●フロン点検

すべての業務用エアコンを対象に3ヶ月に1回以上、管理者(お客様)が簡易点検を行う必要があります。違反があった場合は、ただちに直接罰適用の対象となります。ACNではフロン排出抑制法で義務化された簡易点検をお客様に代わって実施致します。

●定期点検

導入したら終わりではなく、自社サービスマンが定期的にお客様を訪問し、業務用エアコンの点検を行います。定期的なメンテナンスは、偶発故障を最小限に抑え、使用年数を延ばすことができます。また、それだけでなくランニングコストの増加を抑えることができます。

●動作確認・設備確認

消耗部品の摩耗を確認し、設備の故障や異常の発生を抑制します。また、ガスや水漏れの確認など日頃できない部分をしっかりと確認することによって、耐用年数の延長が可能になります。もちろん、室内機だけでなく室外機もきちんと確認します。

●定期清掃

「エアコンからのニオイが気になる」「エアコンの効きが悪い」「電気代が高くなっている」という方にぜひおすすめです。ACNの定期清掃サービスは、本格的なクリーニングで徹底清掃!フィルターの清掃や内部のカビ・細菌を除去することで綺麗な空気に。故障予防や省エネ、寿命UPにも繋がります。

※定期訪問は3ヶ月に1回になります

メンテナンス費がもったいないと思うかもしれませんが、故障を繰り返し修理費や入れ替え費用がかさむと結果的に高額になる場合があります。

お悩みの方はACNまでお気軽にご相談ください!>>

Pマーク画像
当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりプライバシーマーク付与認定を受けています。 プライバシーマークは、日本工業規格「JIS Q 15001:2017個人情報保護マネジメントシステム要求事項」に適合して 個人情報を適切に取り扱っている事業者に付与されるものです。