季節ごとの対策

冬場のエアコン導入前のチェックポイント

12月も後半になり寒さも厳しくなってきました。そろそろエアコンをご利用の方も多いのではないでしょうか? 実は冬場のエアコンは夏場と比べて電気代がかかる傾向にあります。この冬、新たに業務用エアコンを導入を検討されてる方は以 …

続きを読む >>

冬の消費電力は夏の2倍!?

省エネと言えば夏の冷房をイメージされる方が多いと思いますが、実は冷房より暖房のほうが消費エネルギは大きいのです。 ではなぜ夏より冬の消費エネルギーに差が出るのでしょうか?その答えは夏よりも冬のほうが外気温の差が大きい為で …

続きを読む >>

冬本番前に運転具合と設置年度を確認!

今年の夏はエアコンをフル回転された方も多いのではないでしょうか?また長い間お使いになっているエアコンなら経年劣化による電気代の変化も現れているかもしれません。冬の営業中に暖かくならない、動かないとなってはタイヘン!本格暖 …

続きを読む >>

冬場に最適な設定温度は?

室温は20℃で自動運転がおすすめ エアコンの最適な温度設定は何度にすればよいのか悩みますよね。今回は冬のエアコンの設定温度の目安と快適に過ごすためのポイントをご紹介します。 ■室温の目安は20℃ 環境省は、冬の暖房時の室 …

続きを読む >>

記録的な猛暑が原因でエアコンにもトラブル!?

日本列島で続く記録的な猛暑が続いています。この暑さはエアコン無しでは耐えられません!しかしいざエアコンを動かしたものの「冷えない」「動かない」という方は多いのではないでしょうか? エアコンが動かない原因 原因を調べると猛 …

続きを読む >>

夏場に最適な業務用エアコンの温度は?

7月1日は30℃以上の真夏日になった地点数が535となり、今年一番の暑さでした。 スーパー猛暑 そんな中、様々なメディアでも7月~9月の気温は平年並みか平年より高くなると発表されています。また、今年は「スーパー猛暑日」に …

続きを読む >>

Pマーク画像
当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりプライバシーマーク付与認定を受けています。 プライバシーマークは、日本工業規格「JIS Q 15001:2017個人情報保護マネジメントシステム要求事項」に適合して 個人情報を適切に取り扱っている事業者に付与されるものです。