季節ごとの対策
エアコンからも花粉は入ってくるの?
鼻水や目のかゆみなどの、つらい症状が続く花粉症。エアコンをつけると、外の空気と一緒に花粉が入ってきそう…と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 エアコンの仕組み エアコンをつけると花粉が家の中に入ってきて …
エアコンによる乾燥を解決!
寒い時期に欠かせない暖房器具がエアコンです。素早く部屋を暖めるメリットがある一方、室内が乾燥しやすいといったデメリットもあります。今回は、エアコンの乾燥を防ぐ方法をご紹介します! エアコンによる乾燥のデメリット エアコン …
冬にエアコンの除湿機能?
冬になると気になる結露。室内と室外の温度差が大きいと、飽和水蒸気量の差も大きくなり、結露が発生します。窓周りがびしょびしょに濡れたりその周りにカビが生えたりと気になるものですよね。 除湿(ドライ)の仕組み 除湿の仕組みは …
エアコンの暖房を入れているのに寒い!?
エアコンの暖房をつけているのに寒い…という経験をしたことはありませんか?故障かと思うかもしれませんが、故障ではなく簡単に改善できるかもしれません! 風向きを下向きにする エアコンを暖房運転で使用する際、部屋全 …
エアコン暖房の設定温度と節約術
冬になると必要不可欠になるエアコンの「暖房」。寒さに負けてついつい使ってしまいますよね。節約を意識せずに使っていると電気代が高額になる可能性があります。 「冷房」より「暖房」の電気代が高くなる? エアコンは、暖房モードの …
今年は寒い?2020年 冬の気温をCHECK!
9月10日(木)、気象庁は“ラニーニャ現象”が発生しており、冬にかけて続く確率は70%程と発表しました。今のところ、10月までの平均気温は全国的に平年並みか高い予想で、多少の寒暖差はありますが、まだしばらくは残暑が続くと …
カテゴリー
最近の記事